お米(合鴨農法)

化学肥料や農薬も使わない健康に良いこだわりのお米。
合鴨農法は、合鴨が除草し、害虫を捕ってくれ、
更には水田を泳ぐことで土の中に空気が入るため、
稲の病気にもかかりにくくなり
強い稲をつくることができるのです。

  • 1

    写真

    田植え

    田おこし・代かきを行った後、ビニールハウスの中で約45日間かけて、15㎝の長さまで元気に育った苗を5月下旬に専用の機械を使い田植えをする。

  • 2

    写真

    合鴨を放す

    田植えから3日後、合鴨の雛を放す。脱走予防と外敵におそわれないよう田んぼの周りをネットと電気柵などで囲う。

  • 3

    写真

    草刈り・田んぼの管理

    田んぼ周辺の雑草を稲刈りまでの間に、3~4回草刈りをする。
    合鴨のようすや田んぼの水管理などは一日も欠かさない。

  • 4

    写真

    収穫・稲刈り

    9月下旬頃には、重そうに垂れる稲穂ができ、これを専用の機械で刈り取る。

おだ  はじめ
小田 肇さん(南川目)

小田 肇さん・武子(たけこ)さんご夫妻

 10年前、地域で早くから合鴨農法を取り入れていた方に教わりはじめた。現在は、合鴨農法でひとめぼれを栽培しながら、合鴨農法に取り組みたい若い方の受け入れや指導もしている。また、腰に負担のかかる農作業は、岩手喜楽人~キラビト~の若い方が手伝いに来てくれ、助かっている。
 合鴨は1反(10a)あたり、20羽ほど放すとちょうど良いが、最近はキツネによる被害が多く、一晩中、ラジオをつけるなどキツネとの騙しあい、知恵くらべをしている。今後の合鴨農法の課題でもある。 
合鴨農法によるお米は玄米で食べられる方が多く、アトピーを持つお子さんにも良い。

さらに玄米は、白米にくらべビタミン・ミネラル・食物繊維が多く含まれているので、健康にもよく、玄米菜食など健康志向の方の購入が増えている。 
お米は東和地域にある『産直あおぞら』にて「かわめっこ」の名前で販売している。「お陰様で、毎年、お米は全部売れ切れてしまいます」と小田肇さんは、充実感をにじませていた。

お問い合わせ先:0198-42-2394

たけした よしみち
武下 芳道さん(前田)

武下 芳道さん

 東日本大震災の福島第1原子力発電所事故の影響で、50㎞圏内に住んでいた宮城県丸森町を離れ、東和町に引っ越した。
 初めは、同町の酒勾徹さかわとおるさん宅に住み込みしながら、約2年間農業の研修をし、その後、現在の東和町前田に農地と空き家を紹介してもらい、ひばり農園と名づけ平成27年から本格的に農業に取り組んできた。
 小田肇さんに指導を受け、合鴨農法での米づくりをしている。こだわりは、収穫の時、田んぼに長木を組み、はせ掛けをして昔ながらの天日でじっくり自然乾燥をすること。手間はかかるが、短時間で行う機械乾燥のお米より美味しくなると言われている。

 機械や化学肥料・農薬に頼らない手間をかけた農業に取り組み、お米のほか、畑では季節に合わせさまざまな種類の野菜を栽培している。自分でつくった人参や大豆を加工し、人参ジュースや味噌をつくり、販売している。
 そんな武下さんは、「将来、農家民宿をしてみたい」と笑顔で夢を語ってくれた。
 楽しく一緒に夢にチャレンジしてくれるパートナー募集中。

ひばり農園
お問い合わせ先:080-2843-8306
メール:take.farmistadomo@ezweb.ne.jp