明日の小山田を考える会の紹介
令和6年度 明日の小山田を考える会役員
令和6年度事業計画
事業名 | 事業内容 | |
---|---|---|
保管庫等整備事業 | 旧小山田小学校にある倉庫屋根の補修 | |
人口減少対応事業 | 急激な人口減少の課題解決のため、県内外の優良事例を調査並びに視察等を行い、解決方策の構築に繋げる | |
インターネット情報発信事業 | ホームページ更新並びFacebook、YouTubeを活用し、小山田地域の魅力等を情報発信する。 また、コミュニティだよりの発行(6回/年) |
|
振興センター美化事業 | プランターを利用し、振興センター敷地内に花苗を植え、来所者を花でもてなす | |
大運動会事業 | 行政区対抗の運動会を開催し、世代間及び地域内の交流を図る | |
救命救急事業 | AEDの設置により、普通救命救急の講習会を開催する | |
にこにこサロン事業 | ~転ばぬ先の杖~3B体操、健康講座、外出の場の提供 | |
入院セット配付事業 | 高齢者世帯、一人暮らしの高齢者等への入院セットを配付(5世帯分)する | |
七滝のおう穴維持管理事業 | 七滝のおう穴の環境整備(伐木、剪定、草刈り) | |
災害時飲料水水質検査事業 | 緊急時・災害時のための地下水等の化学検査(簡易)、細菌検査の助成を行う | |
きぬかわカレッジ事業 | シニア世代を中心に移動学習や歴史講座、実用書道講座を開催する | |
ママカフェ「rainbow」事業 | 地域の女性や子供が地域づくりへの関心を深めると共に、世代間交流の場として座談会やフラワー講座、 昔のおかし作り教室を開催する |
|
ハンドメイド交流事業 | 手作りの工作教室を開催する(2回) | |
スキー・スノーボード教室事業 | ウィンタースポーツであるスキー、スノーボードに親しむ機会をつくり、健全育成の一助とする | |
グラウンドゴルフ大会開催事業 | グラウンドゴルフ大会を開催し、世代間・地域間の交流を図る | |
後継者育成郷土芸能発表会事業 | 各地域の郷土芸能を継承していく子どもたちの発表の場及び中学校3年間、小学校6年間取り組んだ児童生徒を紹介。 小学校新1年生へ記念品を贈呈 |
|
まほろばの郷かけっこ事業 | 児童の持久力向上を図るため「かけっこ」を通じ、運動する楽しさ及び正しい走り方のコツを学び運動能力を伸ばす | |
地域農業研修事業 | 地域農業を考える研修(担い手研修) 家庭菜園講座(2回) |
|
安全安心食づくり支援事業 | 土壌分析検査に対する補助 | |
ハンター等育成事業 | わな狩猟等の免許取得に係る補助(2分の1) わな用具購入に係る費用に対する補助 |
|
除雪ボランティア活動促進事業 | 除雪サービスの為だけにシルバー人材センターへ登録した方への年会費の助成、除雪困難な対象者に除雪支援を行う | |
空き家バンク事業 | 「花巻市空き家バンク」と連携し、小山田地区への移住定住の促進に繋げられるよう、空き家バンクへの登録支援をする |
令和5年度事業計画
事業名 | 事業内容 |
---|---|
保管庫等整備事業 ★ | 旧小山田小学校から移設した物品整理にかかる経費、並びに保管庫設置費用 |
少子高齢化対策事業 ★ | 少子高齢化の対策の調査並びに研究費用とする |
インターネット情報発信事業 | ホームページ・Facebookでの情報公開等を引き続き実施し小山田地域の魅力を情報発信するとともに、 トップページの変更、空き家情報の発信や生涯学習事業の予定表を公開する |
振興センター美化事業 | 振興センター敷地内等の環境美化に取組む |
救命救急事業 | AEDの設置により、普通救命救急の講習会を開催する。 |
ソフトボール大会開催事業 | 世代間・地域間交流として行政区対抗のソフトボール大会を開催する |
ドリームチャレンジ事業 | 地域住民が自主的に行う研修等に対する必要経費の3分の2を補助する |
にこにこサロン開催事業 | ~転ばぬ先の杖~3B体操、健康講座、外出の場の提供 |
入院セット配付事業 | 高齢者世帯、一人暮らしの高齢者等への入院セットを配付(5世帯分)する |
七滝のおう穴維持管理事業 | 七滝のおう穴の環境整備(伐木、剪定、草刈り) |
災害時飲料水水質検査事業 | 緊急時・災害時のための地下水等の化学検査(簡易)、細菌検査の助成を行う |
きぬかわカレッジ開催事業 | シニア世代を中心に移動学習や歴史講座、実用書道講座を開催する |
ママカフェrainbow開催事業 | 地域の女性や子供が地域づくりへの関心を深めると共に、世代間交流の場としてフラワー講座、親子歴史探検を開催する |
ハンドメイド交流事業 | 手作りの工作教室を開催する(2回) |
スキー・スノーボード教室開催事業 | ウィンタースポーツであるスキー、スノーボードに親しむ機会をつくり、健全育成の一助とする |
グラウンドゴルフ大会開催事業 | グラウンドゴルフ大会を開催し、世代間・地域間の交流を深める |
郷土芸能発表会開催事業 | 各地域の郷土芸能を継承していく子どもたちの発表の場及び小学校新1年生へ記念品を贈呈 |
まほろばの郷かけっこ事業 | 児童の持久力向上を図るため「かけっこ」を通じ、運動する楽しさ及び正しい走り方のコツを学び運動能力を伸ばす |
地域農業研修事業 | 家庭菜園講座(2回)、地域農業を考える担い手研修を開催する |
安全安心食づくり支援事業 | 安全安心な農産物の生産と安定した農業を推進し、次世代へ繋ぐ魅力有る農業生産活動を目指すため、 土壌分析検査を実施する |
ハンター等育成事業 | 有害鳥獣による農産物被害増加に鑑み、駆除するための資格取得及びわなの購入に対し補助する |
除雪ボランティア活動促進事業 | 除雪サービスの為だけにシルバー人材センターへ登録した方への年会費の助成、除雪困難な対象者に除雪支援を行う |
空き家バンク事業 | 「花巻市空き家バンク」と連動し、小山田地域への移住定住の促進に繋げられるよう登録支援をする |
★は新規事業
令和4年度事業計画
事業名 | 事業内容 | |
---|---|---|
インターネット情報発信事業 | ホームページの更新、Facebook での情報公開等を引き続き実施し小山田地域の魅力を情報発信するとともに、 空き家情報のページを新設する |
|
振興センター美化事業 | 振興センター敷地内等の環境美化に取組む | |
まほろばの郷かけっこ事業 | 児童の持久力向上を図るため「かけっこ」を通じ、運動する楽しさ及び正しい走り方のコツを学び運動能力を伸ばす | |
救命救急事業 | AEDの設置により、普通救命救急の講習会を開催する | |
にこにこサロン開催事業 | 転ばぬ先の杖~筋力アップ及び健康講座、移動研修等を実施 | |
入院セット配付事業 | 高齢者世帯、一人暮らしの高齢者等への入院セットを配付(5 世帯分)する | |
七滝のおう穴維持管理事業 | 七滝のおう穴の環境整備(伐木、剪定、草刈り) | |
災害時飲料水水質検査事業 | 緊急時・災害時のための地下水等の化学検査(簡易)、細菌検査の助成を行う | |
防犯灯維持改善事業 | コミュニティ会議設置の防犯灯形式変更(5 灯)する | |
きぬかわカレッジ開催事業 | シニア世代を中心に移動学習や歴史講座、実用書道講座を開催する | |
ママカフェ「rainbow」開催事業 | 地域の女性が地域づくりへの関心を深めると共に、世代間交流の場として太極拳、味噌造り体験を開催する | |
ハンドメイド交流事業 | 手作りの工作教室を開催する(2 回) | |
スキー・スノーボード教室 開催事業 |
ウィンタースポーツであるスキー、スノーボードに親しむ機会をつくり、健全育成の一助とする | |
大運動会開催事業 | コロナも吹き飛ばせ、行政区対抗大運動会を開催する | |
グラウンドゴルフ大会開催事業 | グラウンドゴルフ大会を開催し、世代間・地域間の交流を深める | |
郷土芸能発表会開催事業 | 各地域の郷土芸能を継承していく子どもたちの発表の場及び小学校新 1 年生への記念品贈呈等をする | |
地域農業研修事業 | 地域の農林産業を安全に実施すべくチェンソー講習会及び刈払機講習会を開催家庭菜園について知識を深める | |
安全安心食づくり支援事業 | 安全安心な農産物の生産と安定した農業を推進し、次世代へ繋ぐ魅力有る農業生産活動を目指すため、 土壌分析検査を実施する |
|
ハンター等育成事業 | 有害鳥獣による農産物被害増加に鑑み、駆除するための資格取得及びわなの購入に対し補助する | |
除雪ボランティア活動促進事業 | 除雪サービスの為だけにシルバー人材センターへ登録した方への年会費の助成、除雪困難な対象者に除雪支援を行う | |
空き家バンク事業 ★ | 「花巻市空き家バンク」と連携し、小山田地域への移住定住の促進に繋げる |
★は新規事業
令和3年度事業計画
事業名 | 事業内容 | |
---|---|---|
インターネット情報発信事業 | ホームページの更新、Facebookでの情報公開等を引き続き実施し小山田地域の魅力を情報発信する | |
振興センター美化事業 | 国体花プランターを再利用し環境美化に取組む | |
まほろばの郷かけっこ事業 | 児童の持久力向上を図るため「かけっこ」を通じ、運動する楽しさ及び正しい走り方のコツを学び運動能力を伸ばす | |
ドリームチャレンジ事業 | 地域住民が自主的に行う研修等に対し、必要経費の3分の2を補助 | |
救命救急事業 | AEDの設置により、普通救命救急の講習会を開催する | |
にこにこサロン開催事業 | ~転ばぬ先の杖~筋力アップ及び健康講座、移動研修、等に参加 | |
入院セット配付事業 | 高齢者世帯、一人暮らしの高齢者等への入院セットを配付(5世帯分)する | |
七滝のおう穴維持管理事業 | 七滝のおう穴の環境整備(伐木、剪定、草刈り) | |
災害時飲料水水質検査事業 | 緊急時・災害時のための地下水等の化学検査(簡易)、細菌検査の助成を行う | |
防犯灯維持改善事業 | コミュニティ会議設置防犯灯の形式変更及び個人で設置したソーラー式照明器具等に対し補助する | |
きぬかわカレッジ開催事業 | 東日本大震災から10年を振り返り、改めて防災について考え被災地の復興支援をする。また、スマホ講座や書道教室を開催する | |
ママカフェ「rainbow」開催事業 | 地域の女性が地域づくりへの関心を深めると共に、世代間交流の場として太極拳、若手就農者の講演を開催する | |
ハンドメイド交流事業 | 手作りの工作教室を開催する(2回) | |
小山田地域スキー・スノーボード教室開催事業 | ウィンタースポーツであるスキー、スノーボードに親しむ機会をつくり、健全育成の一助とする | |
小山田地域大運動会開催事業 | コロナも吹き飛ばせ、行政区対抗大運動会を開催する。 | |
小山田地域グラウンドゴルフ大会開催事業 | グラウンドゴルフ大会を開催し、世代間・地域間の交流を深める | |
郷土芸能発表会開催事業 | 郷土の芸能に愛着を持ち、継承していく子どもたちの発表の場及び小学校新1年生のお祝会 | |
地域農業研修事業 | 地域の農林産業を安全に実施すべくチェンソー講習会及び刈払機講習会を開催。家庭菜園について知識を深める | |
安全安心食づくり支援事業 | 安全安心な農産物の生産と安定した農業を推進し、次世代へ繋ぐ魅力有る農業生産活動を目指すため、土壌分析検査を実施する | |
ハンター等育成事業 | 有害鳥獣による農産物被害増加に鑑み、駆除するための資格取得及びわなの購入に対し補助する | |
除雪ボランティア活動促進事業 | 除雪サービスの為だけにシルバー人材センターへ登録した方への年会費の助成、除雪困難な対象者に除雪支援を行う |
★は新規事業
令和2年度事業計画
事業名 | 事業内容 |
---|---|
インターネット情報発信事業 | ホームページの更新、Facebookでの情報公開等を引き続き実施し小山田地域の魅力を情報発信するとともに、ドローンの飛行講習会を開催する |
振興センター美化事業 | 国体花プランターを再利用し環境美化に取組む |
まほろばの郷かけっこ事業 | 東和小児童の持久力向上を図るため「かけっこ」を通じ、 運動する楽しさ及び正しい走り方のコツを学び運動能力を伸ばす |
ドリームチャレンジ事業 | 地域住民が自主的に行う研修等に対し、必要経費の3分の2を補助 |
にこにこサロン開催事業 | ~転ばぬ先の杖~筋力アップ、健康講座、音楽鑑賞等及び保育園との運動会に参加 |
入院セット配付事業 | 高齢者世帯、一人暮らしの高齢者等への入院セットを配付(5世帯分)する |
七滝のおう穴維持管理事業 | 維持管理依頼先:七滝のおう穴・シラ木保存会 |
災害時飲料水水質検査事業 | 緊急時・災害時のための地下水等の化学検査(簡易)、細菌検査の助成を行う |
きぬかわカレッジ開催事業 | シニア世代を対象に歴史講座・寺院巡り、スマホ講座、神楽公演などを開催 |
ママカフェ「rainbow」開催事業 | 地域の女性が地域づくりへの関心を深めると共に、世代間交流の場としてヨガ・クッキング教室を開催 |
ハンドメイド交流事業 | 手作りの工作教室を開催する(2回) |
小山田地域スキー・スノーボード教室開催事業 | ウィンタースポーツであるスキー、スノーボードに親しむ機会をつくり、健全育成の一助とする |
小山田地域ソフトボール大会開催事業 | グラウンドゴルフ大会を開催し、世代間・地域間の交流を深める |
小山田地域グラウンドゴルフ大会開催事業 | グラウンドゴルフ大会を開催し、世代間・地域間の交流を深める |
郷土芸能発表会開催事業 | 郷土の芸能に愛着を持ち、継承していく子どもたちの発表の場及び小学校新1年生のお祝会 |
水辺の生きもの調査事業 | ほたる調査を実施する |
地域農業研修事業 | 地域の農林産業を考える研修として、市内の農事組合法人から学ぶ研修会やチェンソー、刈払機の講習会等を開催 |
農業女子スキルアップ事業 | 女性農業者の参画を図るとともに、交流を深める講習会を開催 |
除雪ボランティア活動促進事業 | 除雪サービスの為だけにシルバー人材センターへ登録した者への年会費の助成 |
★は新規事業
平成31年度事業計画
事業名 | 事業内容 | |
---|---|---|
インターネット情報発信事業 | ホームページの更新、Facebookでの情報公開等を引き続き実施するとともに、新たにドローンによる空撮映像を公開し、小山田地域の魅力を情報発信する | |
振興センター美化事業 | 国体花プランターを再利用し環境美化に取組む | |
地域づくり研修事業 ★ | 地域の課題、困りごと解決に取り組むため、軽減税率制度に関する説明会を実施する | |
まほろばの郷かけっこ事業 ★ | 子どもたちの体力テスト結果に基づき、特に低下している持久力の向上を目的にスポーツの原点である「かけっこ」を通じて、運動する楽しさや正しい走り方のコツを学び、運動能力向上を図る | |
にこにこサロン開催事業 | ~転ばぬ先の杖~筋力アップ及び介護予防講座及び、保育園との運動会・みずき団子飾り等に参加 | |
入院セット配付事業 | 高齢者世帯、一人暮らしの高齢者等への入院セットを配付(5世帯分)する | |
七滝のおう穴維持管理事業 | 維持管理依頼先:七滝のおう穴・シラ木保存会 | |
クリーン作戦参加事業 | 一斉清掃に合わせ、地域の環境美化に取組む | |
交通安全事業 | 全国交通安全運動に合わせ、PTAによる啓発活動及び交通指導員等のチャイルドシート着用指導をする | |
災害時飲料水水質検査事業 | 緊急時・災害時のための地下水等の化学検査(簡易)、細菌検査の助成を行う | |
地域史跡等環境保全補助事業 | 花壇整備、樹木剪定、草刈りなど、公園内の整備(小原樗山公園管理組合) | |
草刈り、樹木剪定、桜の苗木の植樹などの環境整備(軽井沢つつみ公園運営委員会) | ||
きぬかわカレッジ開催事業 | シニア世代を対象に先人・花巻探訪、復興支援・移動学習、開校5周年記念講演などを開催 | |
ママカフェ「rainbow」開催事業 | 地域の女性が地域づくりへの関心を深めると共に、世代間交流の場としてヨガ・クッキング教室を開催 | |
ハンドメイド交流事業 | 手作りの工作教室を開催する(2回) | |
小山田地域大運動会開催事業 | 地域及び世代間の交流及び親睦を深めるため、2年に1度の大運動会を行政区対抗で開催 | |
小山田地域スキー・スノーボード教室開催事業 | ウィンタースポーツであるスキー、スノーボードに親しむ機会をつくり、健全育成の一助とする | |
小山田地域ソフトボール大会 | 恒例のソフトボール大会を開催し、交流を深める | |
小山田地域グラウンドゴルフ大会開催事業 | グラウンドゴルフ大会を開催し、世代間・地域間の交流を深める | |
郷土芸能発表会 開催事業 | 郷土の芸能に愛着を持ち、継承していく子どもたちの発表の場及び小学校新1年生のお祝い会 等 | |
水辺の生きもの調査事業 | 隔年でほたる調査及び水棲生物調査を実施する | |
農業体験学習事業 | 主に児童生徒を中心に田植え・稲刈りを体験する | |
地域農業研修事業 | 地域の農林産業を考える研修として、チェンソー講習会を開催 | |
ハンター等育成事業 | 狩猟免許等の資格取得のための助成を行う | |
農業女子スキルアップ事業 ★ | 女性農業者の参画及び増加にあたり、講習会を開催 | |
除雪ボランティア活動促進事業 | 除雪サービスの為だけにシルバー人材センターへ登録した者への年会費の助成 |
★は新規事業
平成30年度事業計画
事業名 | 事業内容 |
---|---|
コミュニティ活動支援事業 | コミュニティ会議の活動に係る傷害保険をかける |
インターネット情報発信事業 | ホームページの更新、Facebookでの情報公開等小山田地域の魅力等を情報発信 |
ドリームチャレンジ事業 | 人材育成を目的とした補助金 明日の小山田を担う人材の育成を目的とする |
振興センター美化事業 | 国体花プランターを再利用し環境美化に取組む |
にこにこサロン開催事業 | 転ばぬ先の杖・筋力アップ講座他、保育園との運動会・みずき団子飾り、琴・尺八演奏会等に参加する |
入院セット配付事業 | 高齢者世帯、一人暮らしの高齢者等への入院セットを配付する |
七滝のおう穴維持管理事業 | 維持管理依頼先:七滝のおう穴・シラ木保存会 |
クリーン作戦参加事業 | 花巻市一斉清掃に合わせ、地域の環境美化に取組む |
交通安全事業 | 全国交通安全運動に合わせ、PTAによる啓発活動及び交通指導員等のチャイルドシート着用指導をする |
災害時飲料水水質検査事業 ★ | 緊急時・災害時のための地下水等の化学検査(簡易)、細菌検査の補助を行う |
きぬかわカレッジ開催事業 | シニア世代を対象に百姓一揆の歴史講座、移動学習、菊池雄星投手の父雄治氏による講演会など |
ママカフェrainbow開催事業 | 地域の女性が地域づくりへの関心を深めると共に、世代間交流の場としてヨガ・クッキング教室を開催する |
ハンドメイド交流事業 | 手作りの工作教室を開催する(2回) |
小山田地域スキー・スノーボード教室開催事業 | ウィンタースポーツであるスキー、スノーボードに親しむ機会をつくり、健全育成の一助とする |
小山田地域ソフトボール大会開催事業 | 恒例のソフトボール大会を開催し、交流を深める |
小山田地域グラウンドゴルフ大会開催事業 | グラウンドゴルフ大会を開催し、世代間・地域間の交流を深める |
後継者育成 郷土芸能発表会開催事業 |
郷土の芸能に愛着を持ち、継承していく子どもたちの発表の場及び小学校新1年生のお祝会など |
水辺の生きもの調査事業 | 隔年でほたる調査及び水棲生物調査を実施する 今年度:水棲生物調査 |
農業体験学習事業 | 主に児童生徒を中心に田植え・稲刈りを体験する |
地域農業研修事業 | 地域の農業及び産業を考える研修、意見交換を開催 |
ハンター等育成事業 ★ | 狩猟免許等の資格取得のための補助を行う |
除雪ボランティア活動促進事業 | 除雪機点検整備、貸出及び除雪サービスの為だけにシルバー人材センターへ登録した者への年会費相当分の支援 |
★は新規事業
平成29年度事業計画
事業名 | 事業内容 |
---|---|
コミュニティ活動支援事業 | コミュニティ会議の活動に係る傷害保険をかける |
東和地域コミュニティ会議 合同視察研修事業参加負担金 |
東和6地域のコミュニティ会議が合同で、地域づくり・地域活性化の取り組みの参考とすべく、合同で研修を行う |
インターネット情報発信事業 | ホームページの更新、Facebookでの情報公開、地域の特産物や生産者の紹介ページを新設するなど、小山田地域の魅力を情報発信 |
ドリームチャレンジ事業 | 人材育成を目的とした補助金 明日の小山田を担う人材の育成を目的とする |
振興センター美化事業 | 国体花プランターを再利用し環境美化に取組む |
にこにこサロン開催事業 | ~転ばぬ先の杖~筋力アップ講座、健康吹き矢教室、保育園行事:運動会・みずき団子飾り等に参加する |
入院セット配付事業 | 高齢者世帯、一人暮らしの高齢者等、安心カルテの登録者への入院セット配付(23世帯分)を完了する |
七滝のおう穴維持管理事業 | シラ木・七滝のおう穴保存会へ委託し、環境整備を行う |
クリーン作戦参加事業 | 花巻市一斉清掃に合わせ、地域の環境美化に取組む |
交通安全指導事業 | 全国交通安全運動に合わせ、啓発活動をする 交通安全推進モデル地区指定による活動を実施する |
きぬかわカレッジ開催事業 | シニア世代を対象に神社・仏閣の基調講演の聴講、移動学習、倉沢人形歌舞伎の観賞など |
ママカフェ「rainbow」開催事業 | 地域の女性が地域づくりへの関心を深めると共に、交流の場としてヨガ・クッキング教室を開催する |
ハンドメイド交流事業 | 手作りの工作教室を開催する(2回) |
小山田地域大運動会開催事業 | 2年に1度の大運動会を開催し、世代間交流や親睦を深める |
小山田地域スキー・スノーボード教室開催事業 | ウィンタースポーツであるスキー、スノーボードに親しむ機会をつくり、健全育成の一助とする |
小山田地域ソフトボール大会開催事業 | 恒例のソフトボール大会を開催し、交流を深める |
小山田地域グラウンドゴルフ大会開催事業 | グラウンドゴルフ大会を開催し、世代間・地域間の交流を深める |
郷土芸能発表会開催事業 | 郷土の芸能に愛着を持ち、継承していく子どもたちの発表の場及び小学校新1年生のお祝い会など |
水辺の生きもの調査事業 | 隔年でほたる調査及び水棲生物調査を実施する |
農業体験学習事業 | 主に児童生徒を中心に田植え・稲刈りを体験する |
地域農業研修事業 | 地域の農業及び産業を考える研修、意見交換を開催 |
除雪ボランティア活動促進事業 | 除雪機点検整備、貸出及び除雪サービスの為だけにシルバー人材センターへ登録した者への年会費の助成 |
平成28年度事業計画
事業名 | 事業内容 |
---|---|
コミュニティ活動支援事業 | コミュニティ会議の活動に係る傷害保険をかける |
東和地域コミュニティ会議 合同視察研修事業参加負担金 |
東和6地域のコミュニティ会議が合同で、地域づくり・地域活性化の取り組みの参考とすべく、合同で視察研修を行う |
インターネット情報発信事業 | ホームページの更新等 小山田地域の魅力等を情報発信 |
希望郷いわて国体応援事業 | のぼり旗の作成、プランターへの花植え・水やり |
ドリームチャレンジ事業 | 人材育成を目的とした補助金 明日の小山田を担う人材の育成を目的とする |
にこにこサロン開催事業 | ~転ばぬ先の杖~筋力アップ講座(3回)、小山田保育園行事:運動会・みずき団子飾り等(2回) |
入院セット配付事業 | 高齢者世帯、一人暮らしの高齢者へ入院セット配付(15世帯分) |
七滝のおう穴維持管理事業 | 市指定天然記念物のため直轄事業 |
きぬかわカレッジ開催事業 | シニア世代を対象とした各種講座の開催 |
ママカフェ「rainbow」開催事業 | 小山田地域の女性が地域づくりへの関心を深めると共に、世代間交流の場として各種講座を開催する |
ハンドメイド交流事業 | 手作りの工作教室を開催する(2回) |
旧小山田小学校跡地整備事業 | 旧小山田小学校の校庭を整備し、跡地の利用を促進する |
小山田地域スキー・ スノーボード教室開催事業 |
ウィンタースポーツであるスキー、スノーボードに親しむ機会をつくり、健全育成の一助とする |
小山田地域ソフトボール大会 | 恒例のソフトボール大会を開催し、交流を深める |
グラウンドゴルフ大会開催事業 | グラウンドゴルフ大会を開催し、世代間・地域間の交流を深める |
郷土芸能発表会開催事業 | 郷土の芸能に愛着を持ち、継承しようとする意識の高揚を図ることを目的に開催 |
地域農業研修事業 | 地域の農業・産業を考えるフォーラム及びワークショップ等の開催 |
除雪ボランティア活動促進事業 | 除雪機点検整備、貸出及び除雪サービスの為だけにシルバー人材センターへ登録した者への年会費の助成 |
平成27年度事業計画
事業名 | 事業内容 |
---|---|
コミュニティ活動支援事業 | コミュニティ会議の活動に係る障害保険をかける |
東和地域コミュニティ会議合同視察研修事業 | 東和6地域のコミュニティ会議が合同で、地域づくり・地域活性化の取り組みの参考とすべく、合同で視察研修を行う |
インターネット情報発信事業 | ホームページの開設等 小山田地域の魅力等を情報発信 |
ドリームチャレンジ事業 | 人材育成を目的とした事業 明日の小山田を担う人材の育成を目的とする |
きぬかわカレッジ開設事業 | シニア世代を対象とした各種講座の開設 |
ママカフェ「rainbow」開催事業 | 子育て世代の女性の交流の場及び意見交換会の開催を通じ、地域づくりへの関心を高める |
グランドゴルフ大会開催事業 | グランドゴルフ大会を開催する 世代間・地域間の交流 |
小山田地域大運動会開催事業 | 住民相互の親睦と世代間交流を図ることを目的に開催 |
スキー・スノーボード教室開催事業 | ウィンタースポーツであるスキー、スノーボードに親しむ機会をつくり、児童・生徒等の健全育成の一助とする |
郷土芸能発表会開催事業 | 郷土の芸能に愛着を持ち、継承しようとする意識の高揚を図ることを目的に開催 |
地域助け合い活動事業 | 地域住民がお互いに助け合う気持ちを醸成し、一人暮らしの高齢者や高齢者世帯の実生活課題を支援することを目的に実施 |
旧小山田小学校跡地整備事業 | 旧小山田小学校の校庭を整備し、跡地の利用を促進する |
除雪ボランティア活動推進事業 | 除雪機点検整備、貸出等 |
アクセス
明日の小山田を考える会(小山田振興センター内)
〒028-0102
住所:岩手県花巻市東和町北川目2区289番地
電話:0198-42-2941 FAX:0198-42-2941